フローリングは、家の中で大きな面積を占めることもあり、物を落としたり、椅子や家具のキャスターなどの圧と摩擦で剥がれたり、結露などにより水分を吸い込みワックスが剥がれ変色や床板が浮き上がるなど、日々の生活により様々な傷が付きそれがとても目立つ場所です。酷い場合はそれが原因で足を怪我することもありますので補修する必要があります。百円均一の簡単なフローリング補修キットやパテを埋め込むタイプの本格的な物も販売されていますから、お金を掛けずともご自分でされる方も多いと思います。器用な方はそれらのキットを駆使して傷を目立たないようにできる方もいらっしゃるかもしれませんが、大半は自分の補修に満足できず結局傷を広げてしまったり、周囲のフローリングとの色の加減が違うため、かえって目立つようになってしまったということもあるのではないでしょうか。

補修するにあたりマスキングテープやハケ、サンドペーパーやニスなど、傷により揃える物も異なり数千円くらいの出費が考えられますが、これで満足ができる仕上がりならば良いのですが、そうでない場合は全てが無駄になってしまいます。最近は、インターネットで検索するとフローリングの全体の張替工事ではなく、10センチほどの小さな傷を補修(リペア)してくれるサービスがあります。それは、元の傷がどこにあり、どんな形だったのか思い出せないくらい綺麗な状態にしていただくことができます。お値段はそのプロの技にお支払いする適正な価格と判断できればお願いする価値はあるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です