いつまでも美しい状態に保ちたいけど、知らないうちに無数の傷がついてしまいます。どうすれば自分でフローリングの補修ができるでしょうか。傷の程度にもよりますが、かなりの程度まで目立たなくすることができます。フローリングの補修にはいくつかの方法があります。

いずれも専門のグッズが必要ですが、ホームセンターなどで入手できます。値段はそれほど高くありません。最も簡単な方法は、クレヨンタイプの物です。傷の部分を塗るようにしてクレヨンをこすりつけます。

フローリングに一番近い色を選ぶことがポイントです。パテを使った方法も効果的です。フローリングの傷部分にパテを盛り、余分な分をヘラで落とします。これでほぼ目立たなくなりますが、気になるようであれば上からクレヨンタイプの補修剤を塗るなら効果的です。

他にも塗布型があります。傷部分に塗布するだけです。ワックスをかけることでも傷が目立たなくなります。ワックスは時間の経過と共に自然に剥がれてきます。

ワックスをかけることで床に保護膜を作ることになり、傷予防になるでしょう。フローリングの補修は、丁寧に行うことがポイントです。作業を終えたなら、触らないように注意しましょう。一度傷がつくと、元に戻りません。

家具の足にカバーをすることで予防できます。掃除機をかけるときにも気をつけましょう。掃除機によっては、傷つきやすい構造になっています。床に押し付けないように注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です