綺麗なフローリングも、毎日使っていると汚れたり傷がついたりします。掃除をきちんとしていても、家具などを置いたりしていれば、経年劣化していくのは避けられません。自分でできる範囲の補修であれば、サンドペーパーで磨く、パテを使って埋めて周囲と馴染むように塗装するような作業で十分ですが、大きな傷みになってくると直すのは困難です。業者にフローリングの補修を依頼したいと思っていても、何となく高そうで尻込みしてしまう方も多いです。
一般的に補修の際にかかる費用としては、どれぐらいの床面積なのか、使っている材質は何か、元々どんな工法だったのかという要素で決まってきます。面積が大きくなれば高くなりますが、材質は安価なものから高価なものまでいろいろありますので、相談だけでもしてみるのをおすすめします。フローリングそのものも、大事に使っていたとしても約10年ぐらいも経てば劣化してきているのが目に見えて分かります。色がくすんでいるぐらいであればいいのですが、床は湿気も溜まりやすいですから、内部でどのようになっているのかは自分たちでは判断がつきません。
床の状態によっても価格は変わりますが、安ければ5~10万円ぐらい、高くなれば20万円前後ほどはします。複数の会社で状態を見てもらってからきちんとした見積もりを出して、作業内容を比較していきましょう。見積もりで分からない部分があれば問い合わせて、対応も丁寧な業者に依頼するようにして下さい。