毎日の汗や疲れを癒す浴室ですが、実はかなり危険な場所なのです。冬場に起こりやすいヒートショックという病気があるのですが、簡単に言うと体が温度の変化に対応できず異常が起こってしまうのです。例えば暖房のきいた温かな部屋からヒンヤリとした廊下に移動して、入浴するために衣服を脱ぐと一気に10℃ほどの体感の違いが発生します。その次にまた温かいお風呂に入ると体が温まるので、短時間の間に温かい・寒い・温かいという状況にさらされます。

すると心臓発作や脳卒中などの病気に繋がり、ヒートショックによる死者は交通事故死亡者数を超えるなど大きな問題となっています。浴室リフォームをする場合は、この点に大きく注意して行いたいものです。脱衣場も含めて、場を温めるエアコンの設置は衣服を脱いだ時の温度変化をゆるやかにすることができ、安全です。入浴する時だけでなく、出た時の温度変化にも対応できるので一石二鳥です。

事故が起きやすい場所だからこそ、危機的状況に陥った時にそれを家族に知らせるという手段も必要です。浴室内にボタンを設置して、それを押すとリビングの家族を呼ぶことができるという仕組みは重要なものとなります。特にこれからは高齢化社会が進みますから、事故でなくても助けが欲しい時に気軽に家族を呼べるというのは便利です。リフォームと言うとお洒落な姿だけを想像してしまいがちですが、このように命を守る仕組みを作るということも立派なリフォームです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です